「ベンチャー企業に就職したい」
「ベンチャービジネスと普通の会社の事業ってどう違うの?」
「ベンチャーサポートの長浜大社長ってどんな人?」
新しい携帯のサービス、ビジネスを事業として展開している企業のことをベンチャービジネスと呼んでいます。
企業の規模を見てみると、多くは中規模から小規模程度であることがわかるでしょう。
成長性や裁量権が大きいことなどのメリットがあるので、魅力的に映るかもしれません。
実際のところベンチャービジネスにおいて働くことにはデメリットも存在するため、メリットとデメリットの両方をしっかりと把握しておかなければなりません。
ベンチャーサポート長浜大さんが教えるベンチャーの特徴
給与面
まず給与の面で見てみると、ベンチャービジネスの場合には、自分の頑張り次第では高級を期待できるかもしれませんが、一般的には低い傾向があるのが事実です。
大企業や中小企業の場合には、年功序列であり、安定的な給与を期待することができるかもしれませんが、それとは異なりベンチャー企業の場合には、事業を成長させなければなりません。
このようなことから固定費となる基本給を低く設定しているところが一般的です。
これが一般的なデメリットとも言えるでしょう。
そのかわり事業が成長すると、そのインセンティブ報酬、また株式上場の際の株価の値上がり幅が非常に大きいものが期待できます。
あらかじめ定められた価格で会社の株式を取得することができる権利でもあるストックオプションをもらえるなど、大きなメリットがあります。
教育体制や福利厚生
次に教育体制や福利厚生に関してですが、大手企業や一般の中小企業等と比べた場合には、財務面ではやや劣っている傾向があります。
このようなことから、福利厚生等に関しては整っていないのが実情です。
とは言え近年では企業の認知度向上、また人材を確保したいと言う面から、福利厚生に重きを置いている企業も増えてきています。
事業が軌道に乗ってだんだんと財務面が安定してきた場合には、住宅補助等のように、費用面においても補助を導入するケースも多く見られます。
財務面で不安が残る場合には、大企業や中小企業ではあまり見られないような、ユニークな福利厚生を導入しているところもあります。
具体例をあげると、社員の朝食を会社で準備する、会社の中に仮眠スペースを用意するなどのものが挙げられます。
近年では年に1度1ヵ月間の長期休暇を取得できるところもあることです。
これはベンチャーならではの独創的な福利厚生であり、醍醐味の1つともいえます。
教育体制や福利厚生においては、それほど充実していないイメージがあるかもしれませんが、これらはゼロから仕組みを作れることでもあるため、企業を1から整備していくことについては、やりがいを感じる人も見られます。
社風や企業の雰囲気
次に社風や企業の雰囲気についてです。
ベンチャービジネスの場合には、大企業、中小企業等と比べた場合には、組織も小さいのが実情です。
このようなことから、社長を始めとし、創業した際のメンバーの考え方により、企業の雰囲気社風などが大きく変わるのです。
企業のルール、制度等は全て社長や経営陣が決めることが多いため、万が一価値観や考え方等が合わないようであれば、働きにくさを感じるかもしれません。
その一方でベンチャーの場合には、一般企業とは異なり、フレキシブルな働き方ができる点が魅力です。
社長元経営陣との距離が近く、中には上下関係が全く厳しくないところもあります。
社風や企業の雰囲気が合っていると言う事は、自分自身が生き生きと働くことにもつながります。
自分に合った社風を見極めることが何よりも重要と言えるでしょう。
働き方
そして働き方についてですが、ベンチャーの場合には一般企業と比べると、たとえ若手であったとしても、早い段階で責任感のある仕事を任される傾向にあります。
組織も小さいので、自らが担当する仕事の範囲や量も多くなることでしょう。
ベンチャーの場合には世の中には最先端のサービス、商品を提供していることから、企業の成長スピードが速く、自分自身の仕事に関しても、スピード感を持ち取り組むことが可能です。
自らが考え出して企業の成長のためになる提案をすることができれば、それが採用される可能性も十分にあります。
若手でも授業の提案、また責任感のある大きな仕事ができる点は、働く上では大きなメリットといえます。
その一方で若手の間は育成機関とみなされて、手厚く指導してもらいながら成長していきたいと考える場合には、ベンチャーで働く事はデメリットになってしまうでしょう。
安定性の将来性
次に安定性の将来性についてですが、新しいサービスや商品を世の中に提供している段階であることから、市場を開拓できた場合には、成長力が非常に高く感じられるはずです。
毎年売り上げを大きく伸ばすことも可能であるため、企業としての将来性には魅力的なものを感じるはずです。
創業間もない企業が売り上げを大幅に伸ばして利益を確保できるようになれば、株式上場も期待できます。
まとめ
とは言え成長力が高い反面、突然成長が鈍り一気に衰退する可能性もあるのが事実です。
大手や中小企業等と比べると、失敗に対して資金力もノウハウの乏しいので、倒産のリスクも考えられるでしょう。