総合コンサルティング企業について後藤氏に聞く

お仕事

「総合コンサルティング企業ってどんな会社?」
「会社を経営しているが、コンサルタント的な会社に入ってほしい」
「後藤悟志社長の経営理念を知りたい」

総合コンサルティング企業とは、企業が抱えている様々な経営上の問題や課題の解決を支援する会社です。
自分の会社の問題点は自分たちが最も良く分かっているに違いないから、コンサルティング会社など不要ではないかと思う人もいるかもしれませんがそんなことはありません。
その会社の中で毎日仕事に追われていると、何が根本的な問題なのかが見えなくなってしまうことは良くあります。
その問題の解決にしても、日常業務の延長線上で考えてしまい、本来あるべき姿が見いだせないこともあるかもしれません。
第三者の意見や考えなど参考程度にしかならないということではなく、むしろ社外の人だからこそよく分かる部分もあると理解したほうが良いわけです。

【関連】後藤悟志代表の経歴/人物像、太平エンジニアリングの概要/特徴/職場環境の口コミを調べました。

総合的な課題に対応する総合コンサルティング

企業が持つ課題といっても、様々なジャンルがあります。
例えば経営戦略に関するものがあるかもしれません。
昨今では世の中でIT化が急速に進みつつありますが、どのように仕事に取り入れるのが最適なのか分からないという人も多くいたりします。
前者の課題に特化したタイプが戦略コンサルティングであり、後者であればITコンサルティングとなります。
総合コンサルティングとはその名前のとおり、総合的な課題に対応することを得意とします。
ただ、具体的に見ていくと、どんな課題や問題であっても広く得意としているような担当者はそんなに多いはずがありません。
そのような人はいわばスーパーマンであり、皆無とは言えないかもしれませんが大勢いるようなことはちょっと考えにくいです。
総合というのは要するに、様々なジャンルの課題を得意としている多くの人がいるということと考えてほぼ間違いはなく、解決すべき内容に応じてその分野を得意としている人が担当することになります。

平均すると3か月から6か月くらいの期間にわたって行われる

どのような会社でも人材は宝のはずですが、この意味では総合的な仕事をしている会社こそ、いろいろな分野に強みを持つ人材が多くいることが一番の強みとなっているわけです。
抱えている課題解決のサポートをするわけですが、これは一種のプロジェクトであり、平均すると3か月から6か月くらいの期間にわたって行われることが普通です。
それが終わるとプロジェクトは解散となり、また次の案件に対応するといったようになります。
よほど大がかりな案件でもない限り、1件に対応する担当者の人数は3名から5名程度が普通でしょう。
少数精鋭でチームを組んで対応するわけです。
仮に6か月としても、内容からすると決して悠長なことはありません。

コンサルの流れを後藤悟志氏はどう考える?

あくまで例ですが、1か月目は何が課題なのかを的確に把握するため、関係者への聞き取り調査を行ったり資料やデータを確認したりします。
2か月目にはもう企画書を作成しなければなりません。
つまりどのような方策を実行すれば問題解決になるのか、案を検討して会社の責任者に提案するわけです。
3か月目には実行段階に入っているかもしれません。
当然ながら実行するのはコンサルタントではなく社内の人間なので、人を動かす力も必要となります。
4か月目あたりで中間報告を実施して必要に応じて軌道修正を行い、5か月目に最終報告、そして最後の1か月はフォローアップというのが典型的です。
コンサルタントに必要な能力やスキルですが、他の会社の改善に取り組むことだけを考えても、相当に高いレベルでないと務まらないことが予想されます。
確かに全くそのとおりですが、その中でも最も重要なスキルを一つだけ挙げるとすれば、コミュニケーション力だと言われています。

ヒアリングの力

コミュニケーション力と言ってもいろいろあるかもしれませんが、中でも大事なのは相手の話から重要なポイントを引き出す力でしょう。
ヒアリングの力ということもできます。
多くの人は、自分自身で気になっていることや考えていることを明確に言葉にして相手に伝えるくらいのことは、誰でもできると思っています。
ところが実際にはそうではありません。
複雑で種々の事柄が絡み合った内容については、明確に相手に分かってもらえるように伝えること自体が相当なスキルを必要とすることです。
ですが、コンサルティングを行う相手方の会社の社員に対して、そのスキルをまず高めて欲しいと言っても全く始まらないことは言うまでもありません。
相手方は変えようがないのですから、こちらがより高いスキルを持つようにするしかないわけです。
当然、コミュニケーション力だけではなく情報やデータを論理的に分析する力も必要で、これがないと説得力に乏しいものになるかもしれません。

まとめ

総合コンサルティングはこのように高いスキルが必要とされますが、その分だけ自分自身の成長にもつながりますし、様々な業界とつながりを持てる仕事でもあります。
収入についても、しっかりと自分自身で主体的にプロジェクトを完遂することができるようになれば、世の中の平均をはるかに上回るものが得られるでしょう。
総合コンサルティングはそれだけ魅力の大きい会社であると言えます。

タイトルとURLをコピーしました